むし歯や歯周病の原因である歯の表面の細菌(プラーク・歯垢)は肉眼で確認することが困難です。パウダークリーニングでは歯の表面の細菌を染め出して可視化した状態で、パウダーと水と空気をやさしく吹き付けることによって確実に取り除きます。これは、予防先進国ヨーロッパで行われているGBT(Guided Biofilm Therapy)という予防に特化したメインテナンス方法です。当院では、EMS社のエアフロープロフィラキシスマスターを導入し、低侵襲で快適かつ安全な歯のクリーニングをご提供いたします。また、当院にはパウダークリーニングに関する様々な研修やトレーニングを受けたSDA(スイスデンタルアカデミー)認定衛生士が在籍しております。安心して施術をお任せください。
HOME ≫ パウダークリーニング ≫
パウダークリーニング
こんな方にオススメです
- 歯にやさしいクリーニングを受けたい方
- 着色汚れ(ステイン)やタバコのヤニが気になっている方
- 歯の健康を積極的に保っていきたい方
- 口臭が気になる方
- ホワイトニングの効果を維持したい方
- 矯正治療中または磨きにくいところがある方
- 詰め物、被せ物、差し歯、インプラントなどの人工物が入っている方
パウダークリーニングでは外来性の着色を落とすことはできますが、本来の歯の色自体は白くすることはできません。歯自体を白くしたい場合にはホワイトニングが必要です。
詳しくはこちらパウダークリーニングの特徴
歯や詰め物・被せ物を傷つけない
通常の保険診療では、金属のチップで歯石を取り除き、研磨剤を使ってブラシやラバーカップなどにより機械的に歯の汚れを落とします。そのため、歯の表面をこすりすぎて傷つけてしまいます。それに対してパウダークリーニングでは、エリスリトールを主成分とした粒径わずか14μmの非常に細かいパウダーを吹き付けるだけで器具が歯に触れないため、天然歯だけではなく、金属やセラミックの詰め物・被せ物、インプラントに対しても表面を傷つけずにやさしくクリーニングすることが可能です。
清掃効果が高い
プラーク(歯垢)や初期の歯石、着色・タバコのヤニを効率よく落とすことができますので、クリーニング時間を短く抑えることができます。
痛みが生じにくい
パウダークリーニングの際の水温を調整できますので、痛みやしみるのが心配な方にも安心してお受けいただけます。
プラークや歯石、着色がつきにくくなる
超微粒子のパウダーによってクリーニング後は歯がツルツルになり、プラークや歯石、着色がつきにくくなります。
パウダークリーニングの流れ
Step1
染め出し、セルフケア指導
プラーク(歯垢)の染め出しを行います。この染め出しにより歯の表面の細菌が可視化され、迅速かつ確実に除去することができます。
染め出した様子を患者様にも一緒にご確認いただき、磨き残しがある部位や適切な歯磨きの仕方をお伝えします。また、患者様お一人おひとりに合ったフロスや歯間ブラシのご提案・使い方をお教えいたします。
Step2
パウダーによるクリーニング
パウダーを歯の表面に当て、プラーク(歯垢)や初期の歯石、着色などを除去します。
Step3
パウダーで取り切れなかった強固な歯石の除去
パウダーで取り切れない硬い歯石を低侵襲な超音波器具を用いて除去します。
Step4
フッ化物洗口による歯面保護
最後にフッ化物配合の洗口液で歯の表面を保護します。フッ化物洗口後、1時間程度は飲食をお控えください。
Step5
定期的なメインテナンス
歯石のつきやすさ、生活習慣などを考慮した最適なメインテナンス間隔をご提案いたします。毎日のセルフケアだけでは落としきれない汚れを除去するために、定期的なメインテナンスへお越しください。
以下の方には安全性を考慮し、基本的に施術をお断りさせていただいております。
- 慢性気管支炎、喘息等の呼吸器疾患のある方
- ナトリウム摂取制限を必要とする方
- 腎臓障害のある方
- 心機能障害、肺機能障害のある方
- 放射線治療中の方